スポーツクラブのリニューアルオープン初日
テレビ付きのマシーンに入れ替わり
走りながら、歩きながらテレビが見られるようになった
以前から
みんなが見られるように高いところには、テレビが何台もあり
テレビ局みたいに各チャンネルが流れていたけれど
一人一人のマシーンにテレビがついた
朝から気合が入っている様子の館内
カウンセリング室からも気合の入った声が聞こえてくる
聞き覚えのある声だなと思ってた
仲良くしているMちゃんとSくんらしい
10個くらい年下なんだけど、仲良くしてくれている
2人の姿をみると、私もホッとする
2人とも、完璧にカウンセリングをしていて
「やるなぁ」と思った
Mちゃんは、わたしたちのオープンと同じ時期に入社したと
後から聞いた
Sくんは、サーファで、休み時間にボードの乗り方を
教えてくれる
2人とも、成長著しいなぁ
声を聞いてるだけで輝きを感じました
私の身長、166センチ
Anちゃんと背比べをすると日に日に追いつかれていて
昨日は抜かれていることに気がついた
かなり、ショックです
しかも。腰骨の位置は、Anちゃんのが高いし
顔の大きさもAnちゃんのが小さいし
ネアンデルタール人と北京原人の違いを思い出す
子供に背を抜かされちゃうのってかなりショックなことなんだな
若者たちの成長カーブは、速い速い
やっぱり、私はN700で走らないとすぐ追い越されるのかもしれない
【関連する記事】
私が抜かされたのが(^^;)ついこの間だと思ったのにねぇ。。。
我が家の場合は、
抜かされたらかなり嬉しい。
というか、
抜かされなかったら、かなりヤバイ!!!???
あと3年もしたら、
母子(姉妹?)3人で歩くと、かなり壮観だろうね(*^_^*)
私の通うジムは、吊り下げテレビ2つの、エコノミーです(笑)
休館日以外は、しっかり毎日通っております。
最近お腹の割れ具合が顕著に。
効果が出始めています!
最近の人はなんでも洋式になってきましたもんね。
身長も西洋並みに近づいて。
子供に背を抜かされちゃうのってかなりショックってそれ解るな。
弟居るんですけど、なんとか身長で面目キープしていたのですが、抜くか抜かれないかまで、弟が高くなってくると、なんだか悔しいというかショックというか(苦笑)
結局ほとんど同じ身長で、お互い成長止まりました。
私は、あんま大きいの好きじゃないんだけどな
家のミニチュアダックスまで胴がずんずん伸びてて、なんでなんだろう?
あと3年したら、我が家で新丸ビルかな^^
たけち さん
私はおにいちゃんだったので背を抜かすことはなかったけど。。。私も母より背が大きいけれどいつ抜かしたかの記憶はなく
そのことをどう思ったかも覚えてないので
子供からしたら、たいしたことじゃないのかもしれないですね
同性兄弟ってうらやましいです